お酒をストローで飲むと酔うのはなぜ?知らなかった事実

ピックアップ記事!Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

かねてより疑問に思っていたことのひとつに
「お酒をストローで飲むと酔いがはやい」
というのがあります。


よく言われていますが、なぜなんでしょうね。


なんか、お酒の席で、
誰かがカクテルなどにストローを挿して飲もうとすると

「わーだめだめ!!」
と、毒でも飲みだしたかのように止める人がいたので
よっぽど酔いやすいのかと信じていましたが
なぜなのかはずっと知らないままでした。

そこで、調べたところ、驚きの事実が。


科学的な根拠はない


どういうことかといいますと、
代表的な理由とされているのが

  1. お酒をストローで飲むと、酸素も一緒に吸ってしまう
  2. 吸う筋肉の動きで心臓の鼓動が早くなり、酔いやすくなる
  3. 吸うときに呼吸ができないので軽い酸欠になり、代謝が弱まる

なぜかと聞かれた場合、
おおむねこのような答えが出てきます。

私もそうだと思っていましたよ。違うの?


ところが、調べてみるとこれらの根拠は、
どうもはっきりしていないです。


あらら、みんなそう言っていたから
ずっと信じていたのですけどね。


でも考えてみれば1.と3.は内容が矛盾していますね。
お酒をストローで飲むと酸素をとりすぎるのか酸欠になるのか。

まあ、感覚としては3.のほうが正しいように思えますが
それにしても心臓の鼓動が早くなるほどの
筋肉を使っているのかと言われると、少々疑問です。


もちろん実際のところ、どうなのか、
上記の理由が本当にあるのかどうか分かりませんが、

酔いやすさに影響があるとしても
「お酒をストローで飲むこと」自体は、
世間で言われているほど大きな理由ではないようです。



ただ、
そこまで酔いやすいと言われるようになったのには、
それなりに理由があります。


ついつい飲みすぎてしまうから


実は、これが大きな原因じゃないかと思います。


なぜなら、ストローが挿さっているお酒って
カクテルなど、それも甘いものが大半です。


甘いカクテルって、ジュースみたいで飲みやすいわりに
アルコール度数は高めのものが多いです。

これでうっかり酔ってしまう人がとても多い。


とくに若い人、お酒を飲みなれていない人は

「ビールやウイスキーなんて苦くて飲めない」

カクテルに手を付ける

「これなら大丈夫! これで私も大人の仲間入り!」

と、嬉しくなってつい杯数をかさねがち…。


真に大人になったの言えるのは
お酒が飲めるからだけでなく
飲む量をちゃんとコントロールしてこそですよね。


まあそれはともかく、
ただせさえ飲みやすい甘いカクテルに
ストローが挿さると、ますますジュースっぽい。

それで安心してチューっと飲んでしまいます。


そして、この「チュー」の飲み方は
どのくらい飲んだのか感覚として分かりにくいです。
ごくごく飲むよりも飲んだ気があまりしない。

まあ、普通に考えると、
グラスが空になれば一杯飲んだ
と誰もが分かるのですが、酔いが回ると、
なにがなんだか分からなくなることもありますからね。

こういったことも理由として考えられそうです。


あともう一つ、次に述べるものも
なぜ酔いやすいかのと関係ありそうです。

スポンサーリンク


酔いやすい、と思って飲むから


そんな理由か! と思われるかもしれませんが、
心理的な効果はかなり影響があります。


上司や先生と飲んでいたり
緊張しながら飲むと、あまり酔えない反面、
家でリラックスしているとすぐに酔っぱらう、
こういうことってありますから。

外では大丈夫だったのに、
家に帰ったら急にフラフラになったとか。


これと似た感じで
「お酒をストローで飲むと酔うよ!」
と周りに言われて、自分でもそう思っていると
いざフワーっと酔いが回ってきたときに

「やっぱりストローが原因だ」
と自分で思ってしまい、酔いに歯止めがかからなくなる

こういうこともあるでしょう。


ただ、なぜ酔ってしまうか、
理由をしっかりと知っていると
こうった心理的なものは軽減できそうです。


結局、飲みすぎないことが大事


最初に述べたような科学的な理由も、
もしかしたらあるのかもしれませんが

つい飲みすぎる、
そして心理的な部分も関係した結果、
酔いやすくなる。


ですが最初に述べたような科学的な理由のほうが
もっともらしいから、強調されていった
ということだと思います。


いずれにしても、
酔いやすさはアルコールの量が一番関係あるので
お酒を飲みすぎないのが一番大事なことです。


大変地味な結論なんですが
結局これに尽きるんですよね。


とはいえ、理由はともかく、
ストローも酔いの原因になる
これ自体はそれなりに信憑性がありそうなので、
あえて使うことはなさそうですね。

なお、カクテルについてくるストローは
混ぜるために挿している場合もあるので
無理に使う必要はないです。

あと、2本ささっていることがありますが
それについてはこちらをごらんください。
お酒にストローが2本、どうすればいいの?

これが気になる人は多いようですね。

こちらの酔いに関する記事もよろしければご参考ください。
これで二日酔い知らず!蒸留酒と醸造酒、酔い方の違いは大事

乳製品、お酒を飲む前に飲むと悪酔い防止になるの?

炭酸はアルコールの吸収をよくしてしまう?

効果があるものや、
あまり根拠のないもの、さまざまです。

スポンサーリンク

おすすめ記事こちらも合わせてごらんください
・レビューしています→Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

コメントを残す

このページの先頭へ