ハイボールの作り方、おいしい味に挑戦!

ピックアップ記事!Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

ウイスキーをソーダで割るハイボールは
手軽にできるイメージがありますが、
作り方によってかなり味が違ってきます。


居酒屋などでハイボールを頼んだら、
ちょっと水っぽいのが出てきたことがありませんか。

これは単に氷やソーダが多すぎる場合もありますが、
ちゃんとした分量だったとしても、
作り方で薄くなってしまうこともあるのです。

知らないと「ハイボールっていまいち…」と
思ってしまいそうですが
これはもったいないです。

作り方にはちょっとしたコツがあるんですね。


自分でもおいしいハイボールを作ることが出来るので
家で飲むときのために知っておくといいでしょう。


では、その作り方


1.まずグラスに氷を入れます
氷はなるべくお店で買ったものを使いましょう。
家庭用の冷凍庫で作った氷は溶けやすく、
水っぽくなってしまいがちです。


2.ウイスキーを注ぐ
一般的には30mlが標準ですが、まあお好みで。


3.しっかりステア(かき混ぜる)する
ここがポイントなんですね。
ソーダを注ぐ前にマドラー(かき混ぜる棒)や、
細長いスプーンなどでよく混ぜ、 ウイスキーを十分に冷します。
こうすることによってソーダを注いだあとに氷が溶けにくくなります。
混ぜて減った氷の上にさらに氷を足してもよいです。


4.ソーダをそっと注ぐ
炭酸が抜けてしまわないようにそっと、
氷に当てずに注ぎます。
グラスのふちに沿わせるのもいいですね。

ソーダの量ですが、
ウイスキーの3倍~4倍が一般的です。
もちろんこれも好みで。
ここでアルコール度数を調整しましょう。


5.そっと混ぜる
今度はかる~く、そっと1回転ぐらい
半回転でもいいくらいです。

ついガチャガチャと混ぜてしまいたくなりますが、
それでは炭酸が抜けてしまいますからね。


以上で完成です。


スポンサーリンク



普通の感覚だと
ウイスキーとソーダを一気に入れて
よくかき混ぜてしまいそうですが、
そういった作り方ではよくないのです。


レモンを入れる場合ですが
カットレモンをしぼって果汁を入れる場合、
ウイスキーの香りを飛ばさないよう一番最初に入れる、

もしくは香り付け程度でしたら
レモンピール(レモンの皮)を
一番最後に軽くしぼります。

どの程度レモンを使うかによって最初か最後か変わります。

皮をしぼるだけでも、ほんのりとレモンの風味がして
なかなかいいものですよ。


家でひとりで飲む場合も
お酒がおいしいと一日の疲れも忘れることが出来ますし、
友人と飲むときでも、より楽しいひとときを過ごせます。

ぜひおいしいハイボールの作り方をマスターしてください。


アルコール度数が気になりましたら、こちらも参考に。
ハイボールのアルコール度数は? ビールと比べて酔いにくい?

また、ウイスキーの味に慣れていない方はこちらもどうぞ。
ハイボール,ウイスキーの味に慣れていなくても,おいしいと感じる飲み方

こちらも関連のある記事です。
これで二日酔い知らず!蒸留酒と醸造酒、酔い方の違いは大事

ウイスキー以外のハイボール、飲みやすいのはコレ!

ハイボールの意味と定義,「ウイスキーのソーダ割り」とは限らない?

ハイボールの名前の由来、ちょっと変わっていておもしろい!

お酒とストローの酔いやすさの関係についてはこちら

お酒にストローが2本?なぜなのか、どうすればいいかはこちらで


スポンサーリンク

おすすめ記事こちらも合わせてごらんください
・レビューしています→Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

コメントを残す

このページの先頭へ