インフルエンザと学級閉鎖、どちらも出席停止?
インフルエンザはそれまで元気だったお子様が
急にかかるので大変ですね。
皆勤賞を目指しているような元気なお子様でも
これにかかってしまうと
高熱でとても学校には行けない状態になります。
そればかりか熱が下がってからも、
一定日数は学校に行ってはいけないことになっています。
つまり出席停止ですね。
症状が治まってきても休まないといけないなんて、
欠席日数が増えてしまうと思うかもしれませんが、
出席停止は欠席扱にはなりません。
しかし、いつからいつまでが出席停止になるのか、
また、インフルエンザが流行して学級閉鎖になった場合、
どのような扱いになるのか?
学期末に通知表を見たら、
思っていたのと違う扱いになっていた、
という話もあるようなので、
特に皆勤賞を目指しているお子様をお持ちの方は
その辺り、あらかじめ知っておいたほうがよさそうですね。
出席停止とは
世の中には他のお子様や、学校に迷惑なことばかりする
困った生徒もまれにいて、
そういったお子様は出席停止を命じられる、
といったケースも中にはありますが、
ここではそういう話ではなく病気によるもの、
つまり学校保健安全法による出席停止についてです。
感染力の強い病気や、
感染すると症状の重い病気にかかった場合の、
出席停止の日数は病気によって違いますが、
例えばインフルエンザの場合、
解熱後2日経過して、
なおかつ発症から5日経過するまでとなります。
以前は解熱後2日という条件だけだったのですが、
現在は薬によって熱がすぐに下がっても、
ウィルスが体内に残っていて
感染させる可能性がある場合もあるので、
発症から5日経過するまでという条件が
加わっているのですね。
この期間は学校に行かなくても欠席にならない、
というか行かせてはいけないので、
家でしっかりと休ませることになります。
学級閉鎖になると?
さて、
こういったインフルエンザなどの病気が流行りだすと
学級閉鎖になることがありますが、
この期間の扱いはどうなるのかといいますと、
やはり出席停止です。
「うちの子は元気がとりえで風邪ひとつひいてなく、
まわりが勝手に病気になっただけなのに、
体調を崩した子と同じ出席停止なんて心外です!」
と思われるかもしれませんが、
それでも出席停止のようです。
そもそもこれは忌引きなどのように、
学校に行かなくてもいい日ということなので、
気にする必要はないと思います。
スポンサーリンク
気にすることは
注意しておくこととして、
病気による出席停止は
それが判明した日からになるということです。
風邪だと思って学校を休んで、
次の日に医者に行ったらインフルエンザだと言われた、
この場合、出席停止になるのは
医者に行った日以降となり、
風邪だと思っていた1日目は欠席となります。
気になる場合は早めに診断を受けたほうが
よさそうですね。
それから学級閉鎖でなく
学年閉鎖や学校閉鎖にまでなった場合は
出席停止ではなく臨時休業ということになるのですが、
こういったことは
都道府県や学校によって違う場合があります。
この辺りも心配なら
確認しておいたほうがいいかもしれません。
まあ、どのように記録されようとも
それはあくまで通知表の上でのことなので、
1日2日のことをあまり細かく考えすぎる
必要もないかもしれませんが、
どのような場合にどう記録されるかは
知っておいて損はないでしょう。
その他のインフルエンザや学級閉鎖について
書かれた記事はこちらにあります。
学級閉鎖になる欠席人数の基準
学級閉鎖中の外出、習い事は禁止? トラブルにならないための過ごし方
インフルエンザによる学級閉鎖の目安と予防
幼稚園、保育園の学級閉鎖基準はあてにならない?
インフルエンザにマスクは効果あるのかないのか? 種類と選び方も大事
スポンサーリンク