年賀状はいつまで出せる? 寒中見舞いにするのはいつから?

ピックアップ記事!Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

正月休みも終わって仕事も始まり、
さらに何日か経って休み気分もすっかり抜けたころ、
郵便受けにことりと年賀状が届くことがあります。


大抵は自分が出した人からのお返しです。

「返事出してくれたんだねー、気を使わせちゃったかな」
いろいろな思いが入り混じりますが、
なんにしても返事を出してくれたのだからまあいいです。


問題は自分が出していない相手だった時。

年賀状は送ってもらったら相手に返すのが礼儀とはいえ、
この場合どうしよ、ってなります。

「年賀状っていつまで出していいんだっけ?
いや寒中見舞いにするべき?
そもそも年賀はがきまだ余ってたかなあ」


うかつにも出し忘れていた人を
急に思い出した場合も同様ですね。

仕事も始まってそれなりに忙しいでしょうし、
あまりいろいろなことで悩みたくはないもの、
一般的なマナーはどうなっているのでしょう?


まだ出してもいいのか?


この時期に出す場合、まず迷うのが
まだ年賀状でいいのかどうか。

一般的に、いつまで出していいのかというと
1月7日までと考えるといいでしょう。
これは松の内の期間がその日までだからです。


松の内とはお正月の飾り付けをしておく期間で、
つまりこの間がお正月と考えられます。

かつては1月15日で、今でも地方によってはそうですが
現在では7日までとされることが多いので
それまでは年賀状、それを過ぎると寒中見舞い
として出せばいいですね。


7日までに出すべき?着くべき?


悩むかもしれないのが、
7日に出した場合、相手に届くのは8日以降。
この場合どうするかです。つまり当日消印有効か必着か。


まあ年賀状には消印はないというか
ついちゃいけないんですけど。

その消印が付かない期間がいつまでかというと
年賀郵便制度によると1月7日までに投函されたもの。

この日までは郵便ポストにも年賀状専用の投函口があるので
大丈夫でしょう。


しかし受取人の立場で考えるのなら、
7日に投函されたはがきは8日以降に届くわけですから
先ほど述べた松の内を過ぎてから見ることになります。

そこまで気にする人も少ないとは思いますが
厳格な人に出す場合は寒中見舞いとして
出したほうがいいかもしれませんね。


スポンサーリンク


はがきはどれを使う?


「寒中見舞いにしよ」と決めた場合、
手元には余った新品の年賀はがきがあるかもしれません。

これを在庫処分とばかりに使いたくなる気持ちも出そうですが
そんなことをやってはいけません。
だって年賀状ではないのですから。


ただでさえ遅れているのに
はがき代までケチったと思われては印象がよくありません。
通常のはがきで出すべきです。


それだけでなく、せっかくですし
少し上質で、ぱっと見て綺麗な紙のものを
選んでみるのもいいですね。

年賀状は描くイラストや写真は凝る人は多いものの
紙そのものは大体みんな同じです。

そんな中、綺麗な紙の寒中見舞いが届くと
インパクトがあるでしょう。


年賀はがきを探す場合


反対に
年賀状で出すことにしたけど年賀はがきを切らした場合。

これは、お店を探し回ったり家族に予備がないか聞いたりと
かなりバタつくパターンになります。


売っているお店がすぐ見つかればいいんですけどね、
なかなか見つからない上に、
やっと見つかったものが、いまいちな絵柄つき、

仕方なく買ってそれで出したものの、
それで「センスのない人!」などと思われるのは
心外極まりません。

それくらいならまだいいのですが
上司など目上の人に出すのに
「ねずみ年だからとっとこハム太郎!」
みたいなデザインしかない、なんてことも考えられます。


なかなか見つからない場合は
遠くても大きな郵便局に行くか

通常のはがきを使い
切手の下に赤字で「年賀」
と書いて出せばいいでしょう。


たとえ遅れて出したとしても


こういう季節のあいさつは
その時期が過ぎると億劫になることがあります。


遅くに来た年賀状の返事ならともかく、
こちらが出すのを忘れてしまって時期が過ぎた場合など、

「いまごろ出してもしょうがないかな…」
と悩むかもしれませんが、

たいていの場合、遅れても出したほうが喜ばれます。
寒中見舞いの時期を過ぎて立春(2月4日)になったとしても
余寒見舞いとして出せば格好はつきますからね。


「あの人から来なかったな…」
と思っていて、それも忘れた頃に
ふっとお見舞いのはがきが来るのも
それはそれでいいものじゃないかと思います。

スポンサーリンク

おすすめ記事こちらも合わせてごらんください
・レビューしています→Amazonで買って生活がよくなった!面白くなった!と思ったもの

コメントを残す

このページの先頭へ